![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2022/01/couple.jpg)
皆さん、こんにちは!こんばんは!
きむたむ夫婦です。
Twitter(@kimutamu0724)
Instagram(iedukuriseikatu_kimutamu)
数多くある家づくり系ブログの中から、きむたむ夫婦の家づくりブログに来て頂きまして、ありがとうございます!
このブログでは、積水ハウスで25坪と言うコンパクトな家づくりをした私達が、これから家づくりされる方、またはコンパクトな家づくりを計画される方に向けて、「家づくりのコト」「積水ハウスのコト」「暮らし」について情報発信していくブログです。
2022年12月10日に地鎮祭を執り行い、12月15日から着工開始した我が家!
そこから年をまたいで、2023年1月末までの約1ヶ月間で工事はどこまで進んだのか⁉ 実際の写真付きでレポートしていきたいと思います。
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/men-nigawarai.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/men-nigawarai.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/men-nigawarai.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/men-nigawarai.jpg)
ほぼ、写真がメインです。
積水ハウスの建築工程
こちらが積水ハウスの建築工程になります。
- 縄張り・地鎮祭
- 基礎工事
- 建方工事
- 木工事
- 仕上工事
- 外構工事
※土地が更地の場合
【基礎工事】着工から1日目。
着工当日には見に行けませんでしたが、次の日に見に行くと柵やネットに囲われていて、工事看板?お知らせ看板?が設置されていました。
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC00008.png)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC00008.png)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC00008.png)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/工事看板-1.png)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/工事看板-1.png)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/工事看板-1.png)
家が建つ予定の場所が少しだけ掘り起こされていました。
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_2999.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_2999.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_2999.jpg)
地鎮祭の時も家の大きさに張られたロープを見て、
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2022/01/man-bikkuri.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2022/01/man-bikkuri.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2022/01/man-bikkuri.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2022/01/man-bikkuri.jpg)
「えっ!?小っさ!狭っ!!大丈夫か…」
って思っていましたが、この掘り起こされた部分を見ても、まだロープと同じ感覚でした。
地鎮祭の前に「縄の状態だと思った以上に小さく見えてしまい驚かれたり、不安に思う方が多いのですが、家が建つにつれて大きく見えてくるので安心して下さい。ただ、小さく見えるという心持でいてくださいね」っと言われていたんですが、実際に見ると思ってた以上に小さく感じました。
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_1354-1-1024x363.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_1354-1-1024x363.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_1354-1-1024x363.jpg)
1日目の進み具合はこれぐらいでしたが、工事が始まる前はきれいな更地だったので、これだけでも「ついに始まったなぁ~」と実感!
【基礎工事】着工から3日目。~掘削工事~
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_E3175-1-1024x486.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_E3175-1-1024x486.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_E3175-1-1024x486.jpg)
3日目は、重機が入って掘削工事が行われていました。
【基礎工事】着工から8日目・10日目。~基礎の型枠にコンクリート打設~
着工から1週間経つと、基礎のコンクリートを流し込むための型枠ができていました。
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/工事経過 生コン打設型.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/工事経過 生コン打設型.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/工事経過 生コン打設型.jpg)
着工から10日目に見に行くと、型枠にコンクリートを打設しているところでした。
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_E3176-1024x450.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_E3176-1024x450.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_E3176-1024x450.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3158-1024x612.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3158-1024x612.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3158-1024x612.jpg)
【基礎工事】着工から15日目。~基礎の型枠が外れる~
2022年最後に見に行くと型枠が外れて、きれいな基礎が現れていました!
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC00039-1024x445.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC00039-1024x445.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC00039-1024x445.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC00044-1-1024x499.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC00044-1-1024x499.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC00044-1-1024x499.jpg)
2022年の工事はここまで。
年を越して、2023年に中のコンクリート打設が行われます。
【基礎工事】着工から24日目・31日目。~基礎の中の部分にコンクリート打設~
そして、年が明けた2023年1月7日に今年初の現場へ。工事は1月5日から再開していました。
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3245-1024x389.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3245-1024x389.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3245-1024x389.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3244-1024x492.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3244-1024x492.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3244-1024x492.jpg)
中の部分にもコンクリート打設が終わっていました。
写真を見て頂いたら分かるように、雨が降っていて基礎が濡れています。
強度は大丈夫かなぁっと心配になり、調べてみると「コンクリート打設している最中に本降りの雨が降って、混ざってしまうと品質の低下に繋がってしまう」そうですが、コンクリート打設した当日は天気も良かったので大丈夫かなぁと思います。
そして、1週間後の31日目に再び現場に足を運ぶと玄関エリアが追加されていました!
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC00105-1024x434.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC00105-1024x434.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC00105-1024x434.jpg)
玄関土間に植栽を植える場所も計画通りしっかりとありました。
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/玄関植栽エリア.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/玄関植栽エリア.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/玄関植栽エリア.jpg)
以上で基礎工事は終了。着工から1ヶ月も経たないうちに基礎工事が完了しました!
【建方工事】着工から39日目・40日目。~足場が組まれてレッカー作業~
基礎工事が終わると早速、足場が組まれていました。
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC00114-1024x543.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC00114-1024x543.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC00114-1024x543.jpg)
そして、次の日には建方工事が開始!柱や梁をレッカーを使って組んでいきます。
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_3301-1.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_3301-1.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_3301-1.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_3303.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_3303.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_3303.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_3305.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_3305.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_3305.jpg)
【建方工事】着工から42日目。~もう、ほぼ家の形になる~
レッカー作業から2日。
この日は、私たちが住んでる地域では珍しく雪が積もるほどの大寒波が到来!
その影響で、仕事が昼過ぎに終わったので見に行くと、
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2022/01/man-bikkuri.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2022/01/man-bikkuri.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2022/01/man-bikkuri.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2022/01/man-bikkuri.jpg)
想像以上に進んでる~
雪が家に中に積もっていないか心配だったのですが、まさか屋根まで出来てもほぼ、家の形になっていたのは驚きました!
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_E3327.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_E3327.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_E3327.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_3356.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_3356.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_3356.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_3358.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_3358.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_3358.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2022/01/woman-hirameki.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2022/01/woman-hirameki.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2022/01/woman-hirameki.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2022/01/woman-hirameki.jpg)
こんなにもあっという間に出来上がっていくもんなんだね!
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2022/01/man-hirameki.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2022/01/man-hirameki.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2022/01/man-hirameki.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2022/01/man-hirameki.jpg)
建築途中の状態は今しか見れないから、見逃さないように
今後もいっぱい写真を撮らなきゃ!!
以上が、着工(2022.12.15)から現在(2022.01.31)までの進捗状況でした。
まとめ。
着工から約1ヶ月半で基礎工事が終わり、柱や梁・壁ができ窓まで付いて、ほぼ家の形になるまで工事は進みました。
「あっという間に建つよ」っと聞いてはいましたが、本当にその通りでした。
きっと、これからの工事もあっという間に進んでいくと思われるので、できるだけ見逃さないように注意していきたいと思います。
ただ、仕事があるため週末にしか見に行けませんが、週1は絶対に見に行き
建築途中にしか見れない貴重な家の姿を今後も写真におさめて、進捗状況としてブログでUPしていきたいと思います。
よろしければ、今後もきむたむ夫婦の家づくり進捗状況をチェックしてみてくださいね!
今回はここまで。
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2022/01/couple2.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2022/01/couple2.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2022/01/couple2.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2022/01/couple2.jpg)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もよろしくお願いします!
\ 進捗状況の続きはコチラ /
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/03/家づくり進捗状況②-300x158.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/03/家づくり進捗状況②-300x158.jpg)
![](https://iedukuriseikatu.com/wp-content/uploads/2023/03/家づくり進捗状況②-300x158.jpg)
コメント