YouTube きむたむチャンネル【家づくり経験者が語る。家づくりのコト、暮らしのコト、積水ハウスのコト】配信中!

【住宅展示場・一括資料請求】はランダムで担当者がつく!?どんなリスクがある?対処方法もお伝えします。

スマートフォンの写真
  • URLをコピーしました!
きむたむ夫婦

Goededag(フッデダッハ)

      *オランダ語で(こんにちは)

きむたむ夫婦

きむたむ夫婦です。
Twitter@kimutamu0724
Instagramiedukuriseikatu_kimutamu

数多くある家づくり系ブログの中から、
きむたむ夫婦の「Blog:ゼロから始める家づくり生活」に来て頂きまして、ありがとうございます!
 
このブログは、大手HMで注文住宅を建てるには低予算の私達がデザイン性と性能にもとことん拘った良い家を建てる!!
 
そんな理想を実現させるため「副業で家を建てるぞ!」をテーマに副業を成功させて、最高の家づくりを目指していくブログです!

突然ですが、皆さんは住宅展示場は好きですか?

好きですよね!?笑

住宅展示場のイメージはどんなイメージがありますか?

きむたむ夫婦が初めて行くまでに思っていたイメージは

色んなHMの家を何社も気軽に見学出来て、

子ども達も楽しめるイベントなどもしていて、賑わっているイメージでした!

楽しそうなイメージとは逆に

資料いっぱい貰いそう

業トークがやばそう

アンケートとか面倒くさそう

など、マイナスなイメージもありました。

これから住宅展示場に行こうと思っている方に向けて

展示場に行く際の注意点と私達が思う来場する際に気をつける事をお伝えして、少しでも皆さんのお役に立ててればいいなと思っています!

では、早速話していきたいと思います!

目次
スポンサーリンク

「展示場に行った時は極力アンケートを記入しない方がいい!?」

注意点その1

  • 極力アンケートは記入をしない方がいい!

それはなぜなのか!?

理由は…アンケートに名前住所電話番号など記入してしまうと、その行った日に展示場にたまたま居た営業マンが勝手に担当者として付いてしまうそうなんです!

「 資料請求は安易にしないほうがいい!?」

注意点その2

  • 資料請求は安易にしないほうがいい!

理由は…こちらもランダムで勝手に担当者が付いてしまうからです。

では、なぜ勝手に担当者が付いてしまうのを避けなければいけないか!?と言うと以下のリスクがあります。

勝手に担当者が付いた時のリスク

  1. その営業マンと相性が合わなくて、苦手だなと思い嫌になっても担当者を変更出来ない。
  2. 営業経験の少ない新人、若手が担当者になる場合が多い。
  3. 一度、付いた担当者を外すのは難しい。
  4. 担当者によって提案力が全然違ってくる。例えば…同じハウスメーカーで同じ部材を使ったとしても、提案する人によって「いい家になるか」「普通の家になるか」が決まってきます。

じゃあ、どうすればいいのか!?

  1. 今はまだ検討中なので、資料だけ下さい。と言って断る。
  2. この人なら親身になって寄り添ってくれそうなど、この人が良いと思わない限りは個人情報は記入しないと伝える。
  3. 知人などを通じて紹介してもらい担当者を探す。
  4. MEGULIE(メグリエ)と言うサイトを利用する。
    優秀な営業マンが記載されていて、良いと思った人にいいね!やメッセージを送り、自ら担当者を選べると言うマッチングサイトです!
  5. ファンタジスタ藤本と担当者探し&家づくりと言うサービスを利用する。

きむたむ夫婦はこのMEGULIE(メグリエ)と言うサイトを利用して、ファンタジスタ藤本さん(積水ハウス)と出会う事が出来ました!

さらに、ファンタジスタ藤本さんが積水ハウスを退職された後に後任として紹介していただいたスーパー担当者佐藤さんとも出会えました!

ファンタジスタ藤本さんと佐藤さんとの出会いを書いた記事はコチラ

⇩⇩⇩

この、MEGULIE(メグリエ)を運営されているのはまかろにおさんです。

YouTubeVoicyで情報発信されているので、是非見てみて下さい!

MEGULIEのリンクとまかろにおさんのYouTubeのリンクはこちらです。

あと、他に気をつける事は

  • 意外と1社で時間(1時間くらい)がかかり、パパッと何社も見たいが中々難しい。
  • お腹が空くので食事をしてから行くか、何か腹ごしらえが出来る物を持って行っとく。
  • その時のキャンペーンなどの戦略に踊らされて、契約してしまわないように気をつける。

など、きむたむ夫婦が実際に展示場行った時に感じて思った事になります。

以上が展示場の現実と来場する時に気をつける事でした。

まとめ

  1. 極力アンケートは記入しない。
  2. 資料請求は安易に取り寄せない。
  3. MEGULIE(メグリエ)などを使って、優秀な営業マンを探す。

今回の記事で皆さんに伝えたかった事は、

安易に展示場に行ったり、資料請求をしてしまうと知らない間にランダムで勝手に担当者が付いてしまっていて、

いざ、「この人と家づくりをしたい!」と思える担当者を見つけた時に、そこのハウスメーカーでは既に違う人が担当者として付いてしまっていて、変更できない可能性もあります。

そうならないために、まずは展示場!まずは資料請求!はやめて

これらのサイトを利用して、優秀な担当者を探して頂きたいと強く思います。

⇩⇩⇩

ファンタジスタ藤本さんも積水ハウスを退職された後に、新しいサービスを行っています。

16年間の住宅営業経験を生かして、家づくりを考えている方の相談に乗ってくれたり、ヒアリングを行ってくれたりっと言ったサービスを行っています。

家づくりは何から始めたらいいか分からない方や良い家を建てたいと思っている方は是非、ファンタジスタ藤本さんに連絡してみてください。

さらに、優秀な担当者さんも紹介していただけます!

⇩⇩⇩

今回は以上になります。

きむたむ夫婦

最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もよろしくお願いします!

スポンサーリンク

応援よろしくお願いします!1クリックで投票できますm(__)m

スポンサーリンク
スマートフォンの写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年元日に家づくりブログをスタート。
スキルも知識も全くない、ただのサラリーマンが本当にゼロから始めました。
家づくりは、2022年5月末に積水ハウスと契約を結び、12月に着工。
2023年5月末に引き渡し(予定)

・延床面積 約25坪のコンパクトハウス。
・コンセプトは坪数以上の広がりを感じれる家。
これからコンパクトな家づくりをされる方で、質問があれば気軽にお問い合わせください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次