YouTube きむたむチャンネル【家づくり経験者が語る。家づくりのコト、暮らしのコト、積水ハウスのコト】配信中!

【DIY】無垢床材の余りを活用!端材でトイレにカウンターを作ってみた!

  • URLをコピーしました!
きむたむ夫婦

皆さん、こんにちは!こんばんは!

きむたむ夫婦です。

Twitter@kimutamu0724
Instagramiedukuriseikatu_kimutamu

数多くある家づくり系ブログの中から、きむたむ夫婦の家づくりブログに来て頂きまして、ありがとうございます!
 
このブログでは、積水ハウスで25坪と言うコンパクトな家づくりをした私達が、これから家づくりされる方、またはコンパクトな家づくりを計画される方に向けて、「家づくりのコト」「積水ハウスのコト」「暮らし」について情報発信していくブログです。


DIY第2弾無垢床材の余りを使ってトイレにカウンターを付けてみたので、ご紹介していきたいと思います。

床を無垢材で計画されている方で、余った床材を活用して何かDIYしようと考えている方は1つのアイデアとして、是非ご覧になって参考にしてみて下さい!

目次
スポンサーリンク

トイレ Before after

1階トイレ

2階トイレ

床材の余りって貰えるの?

そもそも、「余った床材を貰える事を知らない!」って方もいらっしゃるかもしれませんね。

建築時に建材(クロスや床材)は必要量よりも多く発注するため、だいたいの現場で新品の端材が発生するそうです。

なので、事前に担当者さんや現場監督さんに「余った床材は廃棄せずに置いといてほしいです。」とお願いしておけば余った床材をGETできますよ!

我が家の無垢床材は『ナラ(オーク)

床材はモリアンさんの『ナラ』を採用しています!

断面はこんな感じです。

本来は上がり框(玄関框)が付くのですが、無垢床なのであえて付けずに切りっぱなしにしています!

余りの無垢床材は加工されている?

余りの床材は写真に写っているように、白い段ボール箱に入っていました。

長さはだいたい180㎝ぐらいあったと思います。

1箱がめっちゃ重たい・・・
持ち上げる時、腰を痛めるかと思いました。汗

「加工されているのか、加工無しで入っているのか」開けて中を見るまでは、どういった状態の床材が入っているのか分かりません。

実際に開けて確認してみると、加工されたものが入っていました。

トイレ用のカウンターをDIYしていこう!

① 凸部分を削る。

まずは、凸の部分を削っていきます!

私は木を削るような電動工具を持ってないので、ネットで600円ぐらいのミニカンナを購入して削っていきました。

この作業がまぁ~しんどい!

地道に少しずつしか削っていけないので時間はかかるし、手や腕、腰は痛くなるしで、なかなか大変でした。

それでも何とか削り切りました!!

電動カンナだったり、サンダーなどの電動工具があれば楽だったなのに・・・

⇩ ⇩ ⇩

このまま削っただけだと危ないので、この後は紙やすりで研磨してツルツルにしていきます!

この作業を2階トイレ用にもう1枚やっていきます。

棚受け金具を取り付ける。

凸部分を削れたら、裏側に棚受けの金具を取り付けていきます!

私が使用したのはコチラ⇩

これはホームセンター(コーナン)で購入しました。

では、カウンターになる床材に取り付けていきます。

カウンターの長さは1000㎜あるので、両端と真ん中の3ヶ所に付ける事にしました!

取り付ける位置が決まったら棚受けを取り付けていくのですが、私が購入した物は後ろ(壁に付ける方)にあるネジを外して、開いておく必要があります。

開いておかないと、板に取り付ける時にめっちゃやりにくいですし、ビスが斜めになってしまいます。

私は最初、ネジを外せることに気づかず、「やりにくいなぁ~」と思いながら無理やり締めた結果、斜めになってしまいました。

これに気づいてからは、簡単に取り付けることが出来ました!

トイレにカウンターを設置する。

棚受けを付けてカウンターが出来たら、実際にトイレに設置していきます!

カウンターの高さは床から板の上面までを800㎜にしています。

便座に座っても低すぎず高すぎずでいい高さになったと思います!

取付手順は、まずカウンターを引っ掛けれるビスを3本壁に打っていきます。

引っ掛ける用のビスが打てたら、カウンターを乗せて水平器を使って水平を取ります。

水平の状態で、下の部分にもビスを打っていきます。

付属していたビスが約1.5㎝と短かったため、取り付けてもカウンターがグラグラしてしっかりと固定出来ていなかったので、手持ちにあった約3.5㎜にビスに変えて固定しました!

カウンターにトイレットペーパーホルダーを付ける。

私が購入したトイレットペーパーホルダーはコチラ⇩

壁に取り付けるのではなく、カウンターに直接取り付けたいと思っていたので、こちらの商品を選びました。

価格がお手頃だったのも決め手になりました。

DAISOで買ったクランプで固定して、ビスで止めていきます!

トイレットペーパーホルダーも取り付けできたので、実際にトイレットペーパーを付けてみました。

価格が安いだけあって、少しチープ感があるのは否めないですね。(^-^;

それでも使用する分には何の問題はありません!

2階トイレのホルダーはまだ購入していないので、後日改めてご紹介しますね!


以上、『無垢床材の余りでトイレにカウンターをDIYしてみた!』でした。

是非、参考にしてみて下さいね!

きむたむ夫婦

最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もよろしくお願いします!

応援よろしくお願いします!1クリックで投票できますm(__)m

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年元日に家づくりブログをスタート。
スキルも知識も全くない、ただのサラリーマンが本当にゼロから始めました。
家づくりは、2022年5月末に積水ハウスと契約を結び、12月に着工。
2023年5月末に引き渡し(予定)

・延床面積 約25坪のコンパクトハウス。
・コンセプトは坪数以上の広がりを感じれる家。
これからコンパクトな家づくりをされる方で、質問があれば気軽にお問い合わせください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次