YouTube きむたむチャンネル【家づくり経験者が語る。家づくりのコト、暮らしのコト、積水ハウスのコト】配信中!

知っていて損はない!住宅用語編

アイキャッチ画像
  • URLをコピーしました!
きむ

السَّلامُ عَلَيكُم  (アッサラーム・アライクム )

      *アラビア語で(こんにちは)

きむたむ夫婦

きむたむ夫婦です。
Twitter@kimutamu0724
Instagramiedukuriseikatu_kimutamu

今回は…○○って何!?シリーズ 第1弾

知っていて損はない!住宅用語と言うテーマで話したいと思います。

皆さんも家づくりを始めようと思い立ったらネットやSNS、YouTubeなどで情報収集して家づくりの勉強をすると思います。

その時に聞いた事がなければ、見たこともない用語が沢山ありませんか!?

中にはアルファベットで略されていて、そもそも何の略で何て読むんだろう?とか、漢字が読めないモノまで…
(私が漢字に弱いだけ。と言う可能性大なのはここだけの話…)

そんな方の為にごく一部ですが、まとめてみました!

良ければ最後まで読んで見て下さい。

では、早速本題へ行きましょう!

住宅用語一覧

  1. HM
  2. ZEH
  3. 高高住宅
  4. Ua値
  5. C値
  6. 延床面積
  7. 坪単価
  8. 上物
  9. 上棟
  10. 外構

以上10個の用語を1つ1つ読み方と説明をしていきたいと思います。

HM

読み方】ハウスメーカー

説明

ハウスメーカーは住宅建設会社に対する呼び名で住宅メーカーとも言うみたいです。ただ、この会社はハウスメーカーで この会社はハウスメーカーではない。と言う正式な定義はないみたいです。

ZEH

【読み方】ゼッチ

説明

ゼッチとは➡『ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス』の略でZero Energy Houseの頭文字を取ってZEH(ゼッチ)と呼ばれています。

詳しくはコチラから⇩

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)に関する情報公開について – 省エネ住宅 | 家庭向け省エネ関連情報 | 省エネポータルサイト (meti.go.jp)

引用元:経済産業省資源エネルギー庁
高高住宅

【読み方】こうこうじゅうたく

説明
きむたむ夫婦自作

高高住宅とは「高気密・高断熱住宅」を略しているそうです。
高気密、高断熱の住宅だと外気温の影響を受けにくいので、「冬は暖かい」「夏は涼しい」家になります。
また、エアコンや暖房器具など必要最低限の台数、稼働で済むので光熱費も抑えることが出来ます。

Ua値

【読み方】 ユーエーち(そのままです)

説明

Ua値とは「外皮平均熱貫流率」(がいひへいきんねつかんりゅうりつ)のことを指すそうです。
難しそうに書いていますが簡単に言うと、家の内部(壁・床・天井・窓)などから外部へ逃げてしまう熱量を表す数値です。


「家全体から逃げる熱量の合計」÷「家の外皮面積」=Ua値 になります。
Ua値の値が小さいほど家から熱が逃げにくく、断熱性能が高い家となります!

C値

【読み方】シーち(そのままです)

説明

C値とは「相当隙間面積」(そうとうすきまめんせき)のことを指すそうです。
こちらは住宅の気密性能を表す数値家全体にどの程度隙間があるかを数値化したものです。

「家全体にある隙間面積」÷「延床面積」=C値になります。
C値の値が小さいほど家の隙間が少なく、気密性能が高い家となります!

延床面積

【読み方】のべゆかめんせき

説明

延床面積とは1階の床面積+2階の床面積のように全ての階層の床面積を合計したモノの事を言います。
ただ、延床面積に含まれないモノもあります。
それは「ベランダ・バルコニー」「ロフト」「吹き抜け」「玄関ポーチ」など

坪単価

【読み方】つぼたんか

説明

坪単価は「建物の本体価格」÷「延床面積」=坪単価となります。

ただし、坪単価の出し方には明確な定義(ルール)がなく、HMによって坪単価は
まちまちになります。
照明器具やキッチンなど必要な費用を本体価格に含む会社もあれば、含まない会社もあります!
なので、坪単価が安いからと飛びついてしまうと後々、思っていた以上に総額が上がる可能性があるので注意が必要です。

上物

【読み方】うわもの

説明

上物とは、土地の上に建っている建物本体の事を言います。

上棟

【読み方】じょうとう

説明

上棟とは、柱(はしら)梁(はり)など基本構造が出来上がった後に、屋根の一番上の部材の「棟木(むなぎ)」と呼ばれる木材を取り付ける作業の事を指します。

地域によっては「棟上げ(むねあげ)」「建前(たてまえ)」「建舞(たてまい)」と言うそうです。

外構

【読み方】がいこう

説明

外構とは塀、柵、門、玄関までのアプローチ、カーポートなど家の外側を構成している建造物のことを指します。また庭木、植栽、物置なども該当します。

以上が「知っていて損はない!住宅用語」10個になります。

今回は数ある中から10個を挙げましたが、他にも沢山の住宅用語がありますので
私達が知っていて損はない!と思うものを取り上げていきたいと思います!

今回は以上になります。

きむたむ夫婦

最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もよろしくお願いします!

応援よろしくお願いします!1クリックで投票できますm(__)m

スポンサーリンク
アイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年元日に家づくりブログをスタート。
スキルも知識も全くない、ただのサラリーマンが本当にゼロから始めました。
家づくりは、2022年5月末に積水ハウスと契約を結び、12月に着工。
2023年5月末に引き渡し(予定)

・延床面積 約25坪のコンパクトハウス。
・コンセプトは坪数以上の広がりを感じれる家。
これからコンパクトな家づくりをされる方で、質問があれば気軽にお問い合わせください。

コメント

コメントする

CAPTCHA