YouTube きむたむチャンネル【家づくり経験者が語る。家づくりのコト、暮らしのコト、積水ハウスのコト】配信中!

住宅メーカー選びのポイント!ハウスメーカーと工務店どっちがいいの?両方のメリット・デメリット

  • URLをコピーしました!
きむたむ夫婦

Vaṇakkam(ワナッカム)

      * タミル語で(こんにちは)

きむたむ夫婦

きむたむ夫婦です。
Twitter@kimutamu0724
Instagramiedukuriseikatu_kimutamu

数多くある家づくり系ブログの中から、
きむたむ夫婦の「Blog:ゼロから始める家づくり生活」に来て頂きまして、ありがとうございます!
 
このブログは、大手HMで注文住宅を建てるには低予算の私達がデザイン性と性能にもとことん拘った良い家を建てる!!
 
そんな理想を実現させるため「副業で家を建てるぞ!」をテーマに副業を成功させて、最高の家づくりを目指していくブログです!


今回は…家づくりを任せるのは

きむ

ハウスメーカーにするか・・・

たむ

工務店にするか ・・・

で、迷っている方に両方のメリット・デメリットをお伝えし、少しでも役に立てれたらと思い記事を書きました!

まず、結論から言いますと…

ハウスメーカー、工務店ともにメリット・デメリットがありますので、一概にどちらの方が絶対に良い・悪いはありません。
メリット・デメリットを知って、自分達に合っているのはどちらなのか!?を見極めてもらえたと思います。

最後のまとめで、「ハウスメーカーで建てるのが向いている人」「工務店で建てるのが向いている人」はどんな人なのか!?を書いていきたいと思います。

※一部は調べた結果、私なりに感じ解釈して書いた部分もありますので、間違いがあれば指摘しただけると正確な情報を伝えれると思うので、メッセージで頂けると幸いです。

自分達が予算的にどっちで考えれるのか知りたい方はコチラの記事を参考にしてみて下さい。

⇩⇩⇩

目次
スポンサーリンク

ハウスメーカーと工務店の違いとは?

ハウスメーカー工務店と言うように分けられて呼ばれていますが、どちらも同じ住宅メーカーです。

実際のところは…ここの会社はハウスメーカーで、ここの会社は工務店っと明確に分ける定義はないそうです!

明確な定義はないのですが、分かりやすく説明すると

ハウスメーカーは

  • 全国規模で対応エリアが広い。
  • 会社規模が大きい。
  • 住宅展示場がある。

工務店は

  • 地域密着型で対応エリアが狭い。
  • 会社規模が小さい。
  • 住宅展示場はない。

このような違いがあり、ハウスメーカーと工務店と分けられて呼ばれています。

では、ハウスメーカーと工務店のメリット・デメリットを見ていきたいと思います!

ハウスメーカーで建てるメリット・デメリット

ハウスメーカーのメリット

  1. 大企業なので倒産しにくい。(大手ハウスメーカー)
  2. 各社、独自の技術や意匠材がある。
  3. 比較的、工事期間も短い。
  4. 実績と信頼があり安心感がある。
  5. サービスが手厚い。
  6. 家具メーカーなどとのコラボがある。
①大企業なので倒産しにくい。(大手ハウスメーカー)

・小規模の会社が倒産してしまうと保証などが無くなってしまう…などといったリスクがありますが、大手ハウスメーカーだと倒産リスクも低いですし

仮に倒産したとしても、他の会社と統合・合併をして全く保証がなくなってしまうと言うのは低いのかなと思います。

②各社、独自の技術や意匠材がある。

・例えば、ダイワハウスのエネルギー吸収型耐力壁「D-NΣQST (ディーネクスト)」や 積水ハウス(鉄骨造)の制震ダンパー「シーカス」と言った独自の技術で地震に強い家づくりをしていたり

・外壁材で言うと…

  • ダイワハウス ⇨ 外張り断熱通気外壁
  • 積水ハウス ⇨ ベルバーン(木造)、ダインコンクリート(鉄骨造)
  • ヘーベルハウス ⇨ ALC(軽量気泡コンクリート)

などなど、各社独自の技術や意匠材がありますが、これらは工務店やローコストメーカーでは取り扱っていないので、仮に

工務店で建てる時、積水ハウスのベルバーンを使いたい!

っと思っても取り入れる事は出来ません。

③比較的、工事期間も短い。

・大体のハウスメーカーが自社工場を持っていて、そこで規格化された資材を作って、現場に持って来て使用しているので、工期を短く出来ます。

施工の流れもシステム化されているので、工期が大幅に遅れる心配は少ないのかなっと思います。

実績と信頼があり安心感がある

・施工実績が沢山あり、今の時代だとSNSで色んな情報(良い所・悪い所)を得れるので、そう言った意味でも目に見える実績が信頼に繋がって、安心感があると個人的には思います。

⑤サービスが手厚い。

・住宅ローンや資金面のことをサポートしてくれたり、土地購入から引渡しまでしっかり最後までサポートしてくれる。

・引き渡し後は保証やアフターサービスも充実していて、24時間対応窓口もある会社もあります。

⑥家具メーカーなどとのコラボがある。

ハウスメーカーと家具メーカーやキッチンメーカーとのコラボがあり、コラボしているハウスメーカーで家を建てると家具などが安く購入できると言ったメリットがあります!

例えば…

  • 積水ハウス×アクタス
  • 三井ホーム×カッシーナ
  • 住友林業×キッチンハウス

っと言ったコラボがあるそうです。

注意点として、全ての商品から選べるのではなく、カタログの中にある物に限ってと言う制約があるそうなので、詳しくは担当者に聞いてみて下さい。

ハウスメーカーのデメリット

  1. 価格が高い。
  2. 決められた物の中から選ばないといけないので、自由度が低くなる。
  3. 従業員が多いので、優秀な担当者と出会える確率が低い。
  4. 大手HMの営業マンだからといって、全員が優秀な営業マンではない。
①価格が高い。

ハウスメーカーで1番のデメリットと言えばやはり、コレだと思います。

高額になっている要因は広告費、展示場の建設と維持費、人件費、利益がいっぱい乗っているから!などがよく耳にする事だと思います。

ただその分、長期保証やアフターサービスと言ったサービスが手厚いので、安心と信頼も買うと言う意味では高額になっても仕方ないのかなっとは思います。

たむ

けど、正直もっともっと安くなってほしい!と心から思います。

②決められた物の中から選ばないといけないので、自由度が低くなる。

・内装材や外壁材など、いわゆる意匠材等を各社が保証している物しか基本、選べないので自由度が低いとされていますが、

数多くある中から選べるので、本当に全部0から全てにこだわって自分で決めたいっと言った人ではない限り、大丈夫ではないかなと思っています。

③従業員が多いので、優秀な担当者と出会える確率が低い。

・大手ハウスメーカーでも優秀な担当者は少数だそうで、普通に展示場に行ったり、資料請求しても出会えないそうです。

・展示場に行く前と資料請求する前に注意点がありますので

ぜひ、コチラの記事をチェックしてから

展示場に行くか、資料請求をするか判断することをオススメします。

⇩⇩⇩

④大手HMの営業マンだからといって、全員が優秀な営業マンではない。
  • 強引に契約を取ろうとする営業マン。
  • ノルマを達成したいと必死な営業マン。
  • とにかく沢山、契約を取りたいだけの営業マン。
  • お客様ファーストではない営業マン。

などなど、色々な営業マンがいるそうです。

営業マンも人ですし、各々の生活もあると思いますし、働き方に対するモチベーションは人それぞれ違うのは仕方ないと思う部分もありますが、私達(施主側)からすると正直、迷惑な話ではあります…

おそらく、大体の人が一生に一度の高額な買い物だと思うので、後悔したくないですよね!?

後悔が全く0の家はなかなか難しいとは思いますが、少しでも後悔の少ない家づくりをしたいのであれば、担当者が大事になってきます。

そして、私達自身も良い担当者かどうか見極める力が必要になってきます!

ファンタジスタ藤本さんのブログで
「ダメな住宅営業マンの特徴」「良い家づくりができる営業マンの特徴」を書いている記事がありますので、コチラを参考にして優秀な営業マンを見極めて下さい!

ファンタジスタ藤本のブログ記事はコチラ

⇩⇩⇩

工務店で建てるメリット・デメリット

工務店のメリット

  1. 比較的、ハウスメーカーより安く建てれる。
  2. 高気密、高断熱などの高性能住宅は工務店が優位。
  3. 自由度がハウスメーカーと比べると高い。
①比較的、ハウスメーカーより安く建てれる。

・上記で書いたようにハウスメーカーでは、広告費、展示場の建設と維持費、人件費などの多くのコストがかかってきます。

工務店では、これらのコストを抑えれることで原価に近い価格で建てれるので比較的、ハウスメーカーより安く建てれると言われています。

②高気密、高断熱などの高性能住宅は工務店が優位。

・工務店だと自身で使用したい材料や部材を決めて、どれをどれだけ使用するか好きに選べます。

なので、断熱性能にとことん拘りたい!と言う人は、拘って選んだ断熱材を好きな物を好きなだけ入れて、断熱性能を極限まで高める事も出来ます。

もちろん、限界はあると思いますが…

③自由度がハウスメーカーと比べると高い。

・ハウスメーカーはパッケージ化されている事が多く、制約が沢山ありますが

工務店の場合は、ハウスメーカーでは使用できなかった物を使えたり導入できたりすると言う場合が多いので、

そう言う意味では、制約がそこまで多くない工務店の方が自由度が高いのかなっと思います。

1番おトクな住宅ローン探せます!

工務店のデメリット

  1. 大手ハウスメーカーより倒産のリスクがある。
  2. 工務店の数が多いので、優秀な良い工務店を見つけるのが大変。
  3. 工事期間が長い。
  4. 良い工務店と悪い工務店の差が激しい。
①大手ハウスメーカーより倒産のリスクがある。

・小さな工務店だと倒産リスクは大手HMよりあるのは当然だと思います。

・仮に依頼した工務店が倒産してしまうと、完成して住み始めた後の保証が無効になってしまう。

・また、建築途中に倒産してしまう場合もあります。

きむ

工務店で建てる場合、建物完成保証制度に加入しているかどうかはしっかり確認していた方がいいかも!

②工務店の数が多いので、優秀な良い工務店を見つけるのが大変。

・小さい工務店から大きい工務店まで含めると何十〜何百社とあるので、1社1社見て説明を聞くのは現実的に厳しいと思います。

その数多くある中から、自分達に合った優秀な良い工務店を自分達だけで見つけるのは本当に至難の業だと思います。

地元の工務店を探したい方はコチラの記事を見てみて下さい。

⇩⇩⇩

③工事期間が長い。

・大手HMが自社工場で加工した建材を持ち込み建てるのに対して、大体の工務店が自社工場を持っておらず、大工さんが現場での手作業で加工するので、工事期間が長くなると言うのが要因です。

また自由度が高い分、建材の調達や施工のシステム化がされていないのも、工事期間が長くなる要因の1つだそうです。

④良い工務店と悪い工務店の差が激しい。

 工務店の数多くある中、ちゃんとした優良な工務店もありますが、

中には見積りが雑、施工も雑で建築現場もしっかり管理さていないと言った悪徳な工務店も存在するそうなので、しっかりと見極めて決める事が大事だと思います。

まとめ

ハウスメーカーと工務店のメリット・デメリットを書きましたが、結局のところどっちがいいのかは、建てる人の状況、好み、考え方によって違います。

ハウスメーカーで建てるのが向いている人

  • 大手企業のネームバリュー、実績と信頼があって安心感が欲しい人。
  • 出来るだけ早く家を建てたいと思っている人。
  • 保証やアフターサービスがしっかりとした会社の方が良いと思う人。
  • 有名な家具メーカーやキッチンメーカーの商品を安く購入したい人。
  • 高額でも付加価値を感じれる人。

工務店で建てるのが向いている人

  • ゼロから全て自分で決めたいと、こだわりが強くある人。
  • とにかくHMより安く建てたいと思っている人。(場合によってはHMと同じぐらい、もしくは高くなる可能性もあり)
  • とことん高気密、高断熱にこだわりたい人。
  • ネームバリューなどに興味がない人。

今回は以上になります。

ハウスメーカーか工務店かで迷っている方にとって少しでも参考になり、ためになった!と思っていただけたら嬉しいです!

きむたむ夫婦

最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もよろしくお願いします!

応援よろしくお願いします!1クリックで投票できますm(__)m

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年元日に家づくりブログをスタート。
スキルも知識も全くない、ただのサラリーマンが本当にゼロから始めました。
家づくりは、2022年5月末に積水ハウスと契約を結び、12月に着工。
2023年5月末に引き渡し(予定)

・延床面積 約25坪のコンパクトハウス。
・コンセプトは坪数以上の広がりを感じれる家。
これからコンパクトな家づくりをされる方で、質問があれば気軽にお問い合わせください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次